ヘッディング 6
おすすめ動画集(上の方が良いと思います)
日本一周の旅
スーツチャンネルの中で一番見やすく、見る人を選ばない作品だと思う。
大学4年の夏休みに、大学生らしい節約旅行の形式で47都道府県を巡った。2カ月強の旅行でおよそ50万円かかった。
2019年8-10月
東海道五十三次
スーツ旅行チャンネル史上一番の人気番組になると思われる。東京日本橋~京都三条大橋・大阪高麗橋の自転車旅行。江戸時代の旧東海道をたどる。
2020年10月
中山道六十九次
東海道の旅に味をしめて実施した中山道の旅。こちらも大好評。
スーツ自身は東海道編より気に入っている。
2021年5月
最長往復切符の旅(一時的に一部動画が非公開)
【1度目の旅行】
スーツチャンネルの原点となった動画。この旅行資金を確保するためにスーツチャンネルが生まれた。撮影、編集の技術が今よりも著しく低く視聴はし難い。完全に全編を公開するまで2年程度お待ちください。
2017年3月ー6月
【スーツ 変革期の動画】
一度目の最長往復切符の旅は金銭的に厳しいものであった。これは再生数よりも自らの望む旅行スタイルを優先したからである。二度目の最長往復切符の旅は再生数を優先する構造に移行することにし、その転換期に製作した動画が集められている。すなわち、本気で仕事として作り始めた初期の動画といえるが、今考えると、割とうまくできていたと思う。
【2度目の旅行】
日本史上最長距離を乗車可能な切符を使った鉄道オタク旅行。一度目の旅が低再生数に終わり、失敗したために実行した。破られることのない日本記録。 鉄道マニア向けの動画。これが多くの人に見て貰えたために、YouTuberとして独立採算でやれるようになった。
2017年8月ー12月
【四国編】
鉄道マニアもそうでない人も、ほどほど楽しめると思われる
2017年8月
世界一周の旅
【東京ーロンドン鉄道の旅】
船と鉄道だけで行く英国への旅 シベリア鉄道ロシア号に6泊など大スケール
2018年8月
【ヨーロッパ・アメリカ鉄道の旅】
赤字前提で予算をつぎ込み、探訪すべき名路線、名列車に乗車した
2018年8月ー9月
特に人気がある動画
【スーツ人気動画トップ10】2021/01/29現在
スーツ動画初心者はこれから見ることを推奨。人気があるだけあってどれも面白いと思う。見終えたらぜひ他のシリーズにも進んでほしい。
その他
下記シリーズは2018年ごろにまとめたものであり、2021年現在と比較して映像の質が悪い。そのため閲覧はもちろん可能だが、興味がある人でなければ新しい動画を視聴した方が楽しめるだろう。
(マ)とあるものはマニア向け。(ダ)は誰でも見られると思う。無表記は微妙。
シリーズ動画(連続的な内容の物、旅行記)
全て時系列順に並んでいる
【スーツ初期の動画】(マ)
スーツとして顔出し撮影を開始したばかりの頃の映像集。割と見応えがあると思う。
2016年12月ー2月
【秋の乗り放題パス 東北旅行】(マ)
磐越東線の旧型客車、引退したキハ58系Kenji、気仙沼BRTなどが紹介されている
2017年10月
【鉄道発祥の地・汐留】(マ)
汽笛一斉新橋を…の歌いだしを深く理解するのに相応しい動画である。今は亡き築地市場にも行った。
2017年10月
【山陽路の旅】(ダ)
岡山県・広島県の瀬戸内寄り、山陽本線を楽しむ初秋の旅。
2017年10月
【常磐線ぶらり途中下車の旅】(ダ)
常磐線富岡駅復活記念。勿来関、東海原発なども訪問。まだ完結していない。
2017年10月
【JR北海道モニター試験ツアー体験記】(ダ)
北海道が主体となり、斜陽化が著しい鉄道を活用し、北の旅を楽しむ特別ツアーに参加する貴重な機会を得た。
2017年11月
【特急踊り子3兄弟乗り比べシリーズ】(マ)
185系踊り子、251系スーパービュー踊り子、E259系マリンエクスプレス踊り子の乗り比べ。グリーン車・グリーン個室・普通指定となっている。
2017年12月
【スーツのクリスマス2017】(ダ)
静岡サンタ管理局の一員として活躍するスーツが東海道新幹線で出張する様子など。
2017年12月
【スーツ2017~2018年越し九州旅行】(マ)
肝心の年越しシーンがまだ投稿されていない。臨時寝台、サンライズ91号や帰省ラッシュ新幹線に乗車。
2017年12月~2018年1月
【E4系&485系 羽越本線の旅】(マ)
E4系新幹線で新潟に行き、きらきらうえつ号と引退直前のNO.DO.KAに乗車
2017年1月
【1ミリも計画立てないで鉄道旅行】(ダ)
大学の勉強場所を手に入れるため、突如旅行に出発。行先は本人にもわからない。
2018年1月
【電車で20時間勉強しました】(ダ)
スーツは受験生の時、列車にひたすら乗って勉強した。その様子を再現する動画。
2018年2月
【建国記念 奈良・伊勢の旅】(ダ)
神武天皇即位2678年記念ということで、即位の地や伊勢神宮、草薙剣のある熱田神宮を訪れた(熱田の動画が行方不明)
2018年2月
【東京の島 八丈島の旅】(ダ)
東海汽船・全日空を利用し、離島八丈島を訪れた。奈良・伊勢旅行からそのまま連続している。
2018年2月
【西日本の鉄道遠征】(マ)
再生数獲得に特化した遠征旅行。関空特急、近鉄特急、エヴァ新幹線、東海ホームライナーなど気になる列車ずらり。個人的にも面白かった。
2018年2月~3月
【さいころの旅・静岡編】(ダ)
水曜どうでしょうの有名企画、さいころの旅をパクり、飛行機で日本を飛び回った。
【青春18きっぷ日本縦断】(ダ)
JR北端の稚内から南端の西大山駅まで、青春18きっぷ1枚で移動できることを証明した。
2018年3月
【伊豆急ロイヤルエクスプレス】(ダ)
伊豆急行の誇る豪華列車、伊豆急The Royal Expressの乗車詳細レポート。
2018年4月
【2018年GW 関東・中部・関西周遊の旅】(ダ)
この春の大型連休で2回大阪に行った。人気の列車にも多数乗車。
2018年4-5月
【異様な雰囲気の鶴見線シリーズ】(マ)
複雑に分岐し、数多の廃線や特殊用途駅などを観察するブラタモリ的シリーズ
視聴者からの評判のシリーズであった。
2018年5月
【2018年春 秋田の旅】
秋田新幹線を利用した秋田旅行は、全般的に視聴者からかなりの好評であった。
2018年6月
夕張支線廃線前、最後のイベント列車に乗って夕張へ。火災前の模擬坑道も見学。
【女子大生シリーズ2019 羽衣あんじゅさん】
2019年3月のヒロイン。廃線・廃トンネルなどが好きらしい。
単発作品集
全て1回完結で見ることができる。種類別にまとめた動画群
【ブルジョワ・シリーズ】
東京ー上野でグランクラスに乗車する等極めて短い区間で多額の運賃を支払い、庶民を見下す演技派動画は概ね好評をもって迎えられている。
【新幹線】(マ)
新幹線に関連する動画集。普通に乗っているものも、山中を歩くようなものもある。
【小田急・ロマンスカー】(マ)
小田急電鉄の看板列車、ロマンスカーに乗った際の動画集。
【ブルートレイン ラストラン さよなら放送】(マ)
スーツが中学~高校時代に撮影した寝台列車の貴重な放送のコレクション。2012年3月投稿の急行きたぐにはこのチャンネルの動画の中で最も古い。
【寝台特急サンライズ号乗車記】
別荘並みの頻度で寝台特急を利用するため、投稿される動画の数も非常に多い。
【ファーストクラス・ビジネスクラス】
高級な等級とされる国際線、ファースト・ビジネスクラスを利用した際の雑感集
【JAL・日本航空】
国内線・国際線JALグループ関連
【ANA・全日空】
国内線が多い理由は、マイルを用いた特典旅行が多いためである。
【特別列車・ネタ列車の旅】
通常では乗ることのできない列車・乗ることの無い路線など、珍しい旅の記録
【中村さん・綿引さん・安西さんシリーズ】
黎明期から応援してくれているみなさんとの旅動画
【家族旅行シリーズ】
家族と共に旅した際の動画集。
【JR東海名古屋関連 のぞみ・しなの・しらさぎ・南紀など】
タイトル通り。JR東海の優等列車がお好きな方へ。
【廃線探訪シリーズ】
無くなった路線の跡を歩いたり、廃止になった鉄道施設の跡を探したりする。